会報誌 2023年秋号

(白川GO!GO!クラブ会員限定 会報誌)

 

2023夏休みキャンプのご報告

 

より詳細な報告をnoteに掲載しています。そちらもぜひご覧ください!

 

〈ぶんなり森人(もりんちゅ)キャンプ〉

担当スタッフ:しんちゃん

 

【活動内容】

このキャンプの活動の多くは自分たちで話し合って決めます。
いつも簡単に決まるのではなく、時には何十分とかかり、ケンカになることもしばしば。
ですが、自分たちが主役だということを意識し、主体性・協調性などを養うとても大切な時間なので、私はアドバイスを言うことはありますが、全て子どもたちに任せています。
結果どんな2週間だったかというと、、、

 

(1回目の事例)
1日目 オリエンテーション、森探検、オニごっこ
2日目 センサーカメラ、野イチゴ集め、モルックとドッジボール(アンパンマンの新しい顔が飛んでくる)、星空観察
3日目 テント立て、流しそうめん、野イチゴジャムづくり、水遊び、虫とり、テント泊
4日目 虫とり、ピザづくり、宝探し
5日目 釣り(一匹も釣れず、、、)、川遊び
6日目 センサーカメラ撤収&上映会(念願のツキノワグマも撮れた)、テント撤収
7日目 白水湖ラフトボート(Jくん覚醒)、原生林テント泊、雨オニごっこ(突然の大雨に大興奮)、焚き火
8日目 ヤンマーと昆虫ハイク、テント片付け、昆虫カードゲーム、ライトトラップ
9日目 シェフとクッキング(丸鶏と野菜のワイルドランチ!サイコー)、大窪池で昆虫さがし&湧き水ハイキング
10日目 部屋でごろごろ(休むことも大事!)
11日目 村へ買出し(しんちゃんお金を忘れる)
12日目 まめちゃんとカゴあみ、虫捕り&羽さがし、花火
13日目 ふりかえり、森で一人でも 楽しく 快適に 泊まる
14日目 スイカ割り、お別れパーティー

 

 

 

メンバーが変われば、内容もガラリと変わります。
ひとつひとつが挑戦で、上手くできたことも、そうでないものも。できた時はみんなで喜びあったのを覚えています。
小さな自信の積み重ねが子どもたちの人生に少しでも役立ってくれればうれしいです。

 

【さらに詳しいご報告・森人達へのメッセージはこちら!】

 

 

〈昆虫ハンターキャンプ〉

担当スタッフ:やんまー

 

【活動内容】

このキャンプのテーマは、「好きなことを、仲間と一緒に思いっきり楽しもう!」です。
昆虫は人気のある生物ですが、一方で、自分が虫を大好きでも、同じように熱中している友達が学校や近所にもたくさんいる…という人は、なかなか少ないのではないかと思います。
このキャンプには、たくさんの虫好きが集まります。 仲間と一緒に昆虫を思う存分楽しめる空間を作り上げられるように、毎年チャレンジしています。

 

■1日目■
 ●オープニング
 ●昆虫トラップ作成/昆虫ジュースづくり
 ●クワガタの森探検

 ●クワガタの森ナイトハイク

 

■2日目■
 ●昆虫採集作戦会議
 ●思う存分昆虫採集
 ●昆虫レポートづくり
 ●ホタルの田舎道探検

 

■3日目■
 ●最後の昆虫採集
 ●飼育レクチャー
 ●クワガタじゃんけん

 

今年は雨の時も楽しめるように、昆虫カードゲームを用意していました。
第1回で、早速子どもたちが大嵌まりして、プログラムの間に大盛況を呈していたのですが、第2回では、さらにルールを一ひねりして、カードに収録されている昆虫をみんなで実際に探してみました!

見つけたけどカードになかった種類は、無地のカードに自分達で描いてもらうことに。
その結果、なんと2泊3日の短い日程中に、75種類も昆虫を発見することができました。

 

 

【さらに詳しいご報告はこちら!】

 

 

〈渓流アドベンチャーキャンプ〉

担当スタッフ:ある

 

【活動内容】

このキャンプは “川という楽しさと危うさが入り混じった環境でも、自分達で楽しく遊びながらたくましくなる” ことを目的に、白川村を流れる綺麗な川へ毎日出かけます。
夏の暑さに負けず、暑いからこそ入りたくなる川の中で、同年代の仲間達と共に過ごす3日間は子ども達の大きな成長につながりました。

 

■1日目 ~最初の川遊び~■
初めて川で遊ぶ子も多くいる中、お互いの名前を呼びあえるよう確認し、初めてライフジャケットをしっかり着込んで、キャンプ場横の庄川本流で遊びました。川の活動に慣れるための時間です。

 

 ●自己紹介「川で遊んだことはある?」
 ●川遊びの準備
 ●最初の川遊び「泳ぐ、流れる、流される?!」
 ●入浴「大白川温泉しらみずの湯」
 ●夕食づくり「タコライス、豚汁」
 ●翌日の冒険準備「ウェットスーツとヘルメットのサイズ合わせ!」
 ●平瀬温泉キャンプサイトで就寝「テント泊」

 

■2日目 ~渓谷でシャワークライミング~■
大白川渓谷本流には、大きな岩と飛び込める深みが揃った秘密の遊び場があります。
ウェットスーツと沢靴を着込み、ライフジャケットとヘルメットで防護を固めて本気のシャワークライミングに挑戦。
川の流れをやり過ごし、大きな岩を乗り越えて、お昼頃に目的地へ到着!飛び込んだり泳いだり、全力で遊び倒しました。

 

 ●起床・ラジオ体操
 ●ウェットスーツを着て川へ出発!
 ●大白川渓谷到着
 ●目的地目指してシャワークライミング開始!~目的地の大岩へ到着
 ●河原で昼食「サンドイッチ、ミネストローネ」
 ●大岩周りで遊び倒す「泳いで、滑って、飛びまくる」
 ●キャンプ場へ戻って着替え
 ●入浴「大白川温泉しらみずの湯」
 ●ペットボトルスローロープ作成
 ●夕食づくり「カレー、フルーツポンチ」
 ●平瀬温泉キャンプサイトで就寝「テント泊」

 

■3日目 ~最後の川遊び~■
最終日は昨日の大岩のポイントが楽しかったので、近道を使って再び遊びに出かけました。
作成したスローロープを使って、救助ごっこしてみたり、飛び込みポイントまでのタクシーをしたりと、自分たちの作ったアイテムも使いながら最後の最後まで川で遊び倒しました。

 

 ●朝食と昼食(お弁当)づくり「ポトフ、野菜ジュース」
 ●大岩のポイントまで移動~ 岩の周りで最後の川遊び
 ●川の周りで昼食を食べてキャンプ場戻り
 ●3日間のふりかえり
 ●平瀬温泉キャンプサイト出発

 

【さらに詳しいご報告はこちら!】

 

 

〈恐竜の谷探検キャンプ〉

担当スタッフ:ある

 

【活動内容】

このキャンプは “自分で歩き、探し出した本物を手に取る実体験から、行動して発見する楽しさに気づく” ことを目的に、白川村が誇る秘境の地「大白川地域」のさらに奥深くへと、恐竜の化石を求めて探検に出かけます。

 

■1日目 ~ベースキャンプづくりと探検隊結成~■
大白川での生活はとにかく大変!水は煮沸しないと飲めない山水のみ、電気がないため夜は真っ暗になる森の中で活動です。
暗くなる前にテントを建てないと大変なことに!一人ではとても生活できないため、まずは探検隊を結成してチームで活動し、明日の探検に備えました。

 

 ●白山ブナの森キャンプ場到着
 ●自己紹介「どんな恐竜が好き?」
 ●探検隊結成式
 ●探検隊で恐竜ピクチャー伝言ゲーム
 ●ベースキャンプ設営「テント張り」
 ●入浴「大白川露天風呂」
 ●夕食づくり「カレーライス、フルーツポンチ」
 ●恐竜を探す原生林探検
 ●ベースキャンプで就寝「テント泊」

 

■2日目 ~恐竜の谷探検と博士の森の授業~■
いよいよ探検本番です!この日は丸1日、岐阜県博物館の恐竜博士も一緒に探検に出かけます。
湖上約2㎞を手漕ぎボートで越え、日陰がほとんどない灼熱の谷の中を片道1時間半かけて足跡の化石が残されたポイントまで歩き続けました。
谷の中は貝や植物の化石がゴロゴロ落ちており、拾い集めて化石を探しました。
 夜にはベースキャンプで恐竜の最新情報盛りだくさんの博士の森の授業を開催しました。

 

 ●起床・ラジオ体操
 ●朝食と昼食(お弁当)づくり「ポトフ」
 ●探検出発!
 ●白水湖縦断・恐竜の谷到着
 ●恐竜の谷探検~恐竜の足跡化石露頭到着
 ●谷の中で昼食「サンドイッチ」
 ●化石探しタイム
 ●夕食づくり「タコライス」
 ●恐竜博士の森の授業
 ●ベースキャンプで就寝「テント泊」

 

■3日目 ~恐竜を食べる?!焚火料理に挑戦~■
現代に生きる恐竜の肉と卵を材料に、ベースキャンプで火を熾し、ワイルドな恐竜料理をいただきました。
大きな恐竜のお肉と初めて見る恐竜の卵にくぎ付けになりながら、卵を割ったり、火を熾したりして巨大な恐竜料理を作り上げました。

 

 ●朝食づくり「シリアル、カリカリポテトサラダ」
 ●ベースキャンプ撤収「荷物まとめ、テント撤収」
 ●恐竜を食べる焚火料理メニュー発表
 ●恐竜の卵を割ってみよう
 ●各メニューに分かれて料理開始!「焚火を熾す、パンケーキを作る、肉を調理する」
 ●巨大な恐竜料理をいただきます「恐竜の丸焼き、恐竜の卵のオムレツ、恐竜の卵で巨大パンケーキ」
 ●ベースキャンプ出発

 

【さらに詳しいご報告はこちら!】

 

 

〈白山マウンテンジャーニー〉

担当スタッフ:みはらっち

 

【活動内容】

このキャンプのテーマは、ありのままの自然環境の中で、あらゆる状況を楽しもうとする前向きな心を育むことですす。
今年はお天気に恵まれ、無事に東西縦走、そして3年ぶりに山頂へ登頂しご来光を拝むことができました。
突然発生した台風の影響で、4日目は早朝に白川村出発しなければならなくなりましたが、うだるような暑さに耐えて登った山では、息を呑むほど美しい気象現象が次々とあらわれ、「やっぱり自然って素晴らしい」と思えるキャンプとなりました。

 

■1日目■
 ●ベースキャンプ地で開会
 ●自己紹介(はくさん)
  「は」初めて登った山は?
  「く」苦しいときはどうやって乗り越える?
  「さ」最高の瞬間って、どんな時?
  「ん」このキャンプへの意気込みを一言
 ●白山登山の情報共有
 ●テント設営
 ●山の準備(パッキング)
 ●入浴
 ●夕食作り「鶏ちゃん丼、サラダ、わかめスープ」
 ●決意表明「明日の心の準備は?」  就寝

 

■2日目■
 ●5時起床
 ●朝食「ホットオープンサンドイッチ、野菜ジュース」と昼の行動食づくり
 ●自然学校出発
 ●石川県登山口へ石川県・別当出合登山口から登山開始
 ●甚之助避難小屋で昼食
 ●白山室堂山荘到着
 ●山小屋の夕ご飯
 ●夕日鑑賞と明日のためのミーティング
 ●20時消灯

 

■3日目■
 ●3時30分起床
 ●山頂へむかってあるき始める
 ●ご来光と山頂記念撮影

 

 ●山小屋朝ごはん
 ●白山平瀬道へ下山開始
 ●白川村平瀬地内大白川ロッジ到着
 ●昼食(山小屋弁当)
 ●大白川出発
 ●自然学校到着、荷物整理
 ●入浴
 ●夕食づくり「お肉と野菜ごろごろカレー、サラダ」
 ●夜の散歩
 ●「3日間の振り返り」

 

■4日目■
 ●5時起床
 ●朝食「ミネストローネスープ、バケット、ベーコン、ソーセージ、レタスサラダ、オレンジジュース、杏仁豆腐、マンゴープリン」
 ●解散

 

 

【さらに詳しいご報告はこちら!】

 

 

〈ヒメオオクワガタリサーチ合宿〉

担当スタッフ:やんまー

 

【活動内容】

このキャンプは、寒冷な地に住むがゆえに、日本に生息する多くのクワガタとは、ちょっと変わった生活をしているヒメオオクワガタを見つけ出し、豊かな原生林でのフィールドワークを楽しみながら、自分で決めたテーマについて研究を行う、サイエンスキャンプです。

 

■1日目■
今年は、猛暑でいつものフィールドが水不足に陥り、クワガタの観察が難しいことが予想されたので、白川村のあちこちに行ってフィールドワークを行いました。
今回、生態が似ている近縁種のアカアシクワガタを、トラップで初めて捕獲することに成功しました!

 

 ●オープニング
 ●調査チーム結成
 ●ヒメオオクワガタを見つけ出すための作戦会議
 ●調査・観察
 ●ライトトラップ

 

 

■2日目■

 

2日目はいよいよブナ林へ出発!
キャンプでは見つけたことのないヒメオオ幼虫を探して朽ち木を割っていくと、大きなクワガタの幼虫が出てきました。他にも、岐阜県絶滅危惧種のオオチャイロハナムグリや、寒冷地では貴重な樹液を作り出すコウモリガの成虫など、ヒメオオクワガタ生息地の環境を満喫しました。
 ●ブナ林でヒメオオクワガタ採集・観察Ⅰ
 ●調査テーマを考える
 ●ブナ林でヒメオオクワガタ採集・観察Ⅱ
 ●夜の調査・観察(ライトトラップ含む)

 

■3日目■
各々が決めたテーマで、実験&レポート作りタイム!今年は、大きく分けると以下のテーマが出てきました。
・クワガタが好む朽ち木
・ツリートラップに来る昆虫と好みの違い
・ヒメオオクワガタが住む環境の昆虫相
・低標高と高標高の直翅類(キリギリスの仲間)について
同じテーマや、近いテーマの参加者が集まって協力して作業をしました。

 

 ●研究テーマ決定ミーティング
 ●ヒメオオクワガタ調査・研究Ⅰ
 ●ヒメオオクワガタ調査・研究Ⅱ

 

 

■4日目■

 

 ●ヒメオオクワガタ調査レポート2023作成&発表会
 ●クロージング

 

【さらに詳しいご報告はこちら!】

 

 

 

1組貸切!
雪遊びプレミアムプラン⛄

 

「雪遊びプレミアムプラン」は、専属ガイドがつき、家族・グループだけでご希望の様々なアクティビティを体験できるプランです。貸切なので、組み合わせや内容は自由!相談に応じて通常は実施していないアクティビティも体験できます。ガイドが計画から当日までばっちりサポートします。

プランについて、くわしくはこちら

 

今回は、通常メニューにない体験とはどんなことができるのか、ご紹介します!

 

例① ゲレンデ貸切スノースライダー

雪の丘のコースを数種類のソリで滑り降りる冬の大人気アクティビティですが、貸切なら待ち時間はゼロ!ギアも選び放題
スノースライダーを思う存分お楽しみいただけます。

 

 

例② イグルーづくり

雪のブロックを積み重ねて作る、イヌイットの人々の「雪のおうち」です。
所要時間2時間30分の大掛かりな活動ですが、家族みんなで中に入ってお茶を楽しんだり、夜にキャンドルを灯すこともできます。

 

 

例③ 雪の森で宝探し

広い雪の森の中に宝物を埋め、発信機で探し、掘り出すワクワクの体験です。
埋めるものは事前に相談して決められるので、お好みのお菓子の他、ご希望があれば記念日のプレゼントを探すサプライズも可能です。

 

 

例④ クロスカントリースキー

一歩踏み込んだアクティビティに挑戦してみたいという方におすすめ。貸切で少人数なので、ガイドがしっかりレクチャーしてくれるので初めてでも安心です。
まだ誰も歩いていない雪原へと出かけてみませんか。

 

 

 

 

遊ぼう!やってみよう!

(すーみん)

 

〈どんぐり笛を作ってみよう!〉

 

秋になるとたくさんの木の実が地面に落ちています。自然學校の森でも「ミズナラ」や「コナラ」のドングリを拾うことができます。
このどんぐりを使って笛を作ってみましょう!

 

①どんぐりをお湯で5分ゆでる。
②平らな面の殻をアスファルトに擦り付けて削って穴をあける。
③つまようじやキリで、どんぐりの中身をほじくり出す。
写真の「コナラ」は殻が薄く割れやすいので、キリで少しずつ穴をあけました。 ※キリで手を傷つけないように注意

 

公園などに植えられている「マテバシイ」など、実が大きく殻の固いどんぐりが作りやすいようです。

 

③下くちびるにどんぐりを当てて、口をすぼめて強く息を吹き込む。
少しコツがいるので練習してみましょう!(私は5分ほどがんばったら音を出せるようになりました)

 

思っていよりも高くて笛らしい音がでました!

 

 

白川郷フィールドノート

(ぐっさん)

 

〈晩秋の白水湖〉

 

「森人(もりんちゅ)キャンプ」「恐竜の谷探検キャンプ」の舞台となった白水湖。
キャンプにご参加いただいた皆さん覚えていますか?
写真は、10月22日に大白川へ行った時に撮影したものです。
すっかり夏の時の緑から変わり、周囲の山々は紅や白へと変化していました。
もうすぐ白い世界へと変わります。
さて、来年はどんな大冒険がここで繰り広げられるでしょうか。

 

 

 

おまけ4コマ

 

キャンプに会員価格でご参加いただける
お得な会員制度があります。

白川GO!GO!クラブ会員制度

会員特典を見る
Page Top